2017年4月28日金曜日

同性愛者の結婚と教会




米子から388㎞のプサンにアメリカの原子力潜水艦が有事に備えて停泊している。
わたしの毎朝の露天風呂から700㎞先に北朝鮮の弾道ミサイルが配備されている。





北朝鮮とアメリカの威嚇合戦の中、京都とアリゾナと大山をパソコンで結んで
コイノニア会を開催した。




コイノニアすなわち教会は今起こっている現実にどのような言葉をもつのか。




アリゾナの石田さんから同性愛者が教会に来た時日本の教会はどうしているのだろうと質問・問題提起があった。
私市さんは 同性愛問題について としてコイノニアのホームページに発表されている。
 

 
 
 
(もずくをまださんからとりたてをおすそ分けで戴きました。) 
 
アメリカでは同性愛者が市民権を持つ州が増えてきているという。
日本の教会でも同性愛者どうしの結婚をどのように考えているのかと問われた。
 
 





隔ての壁を打ち砕く認識(言葉)は、きっと厳しい現実に直面し動揺し思いをめぐらし続けることで誕生するのだろう。





同性愛者の結婚は伝統の信仰の理解範囲を超えている現実、同じように北朝鮮とアメリカとの恫喝をエスカレートさせた現実も顛末は予測範囲を超えている。


理解できない不確かな現実にどうかかわるかということについて、解らない時。

ザアカイはイエスの姿を見ようと木にのぼり身を延ばして自分の目で見て判断したことを御前に語った。

不確かな現実を前に、自分の見たことを他者に語る、人前に現す行為のうちに、イエスは言います。
『今この家に救いが来た。』     と。

あなたはどこにいるのかと名を呼ぶ方の前に出る、人が暮らす共通の場所・公共の場(世)を愛し人が自分の意見を述べ、人が共同して思考する謙虚な行為の公同(家)に救いが来る。




 

0 件のコメント: