2012年11月29日木曜日

ザアカイ



イエスは彼に言われた、
「きょう、救がこの家にきた。
この人もアブラハムの子なのだから。     
人の子がきたのは、
失われたものを尋ね出して救うためである。」



取税人の背景
ローマの属国では地租と
人頭税はローマの役人が取り立て、
領地を出入りする物品税の
関税の取り立ては、
現地人に請け負わせてた。

失われた者
 

他者とつながりが持てず
他者の支えのないもの
完全のための欠けたもの⇔
完全のためになくてはならないもの
共同体から離されたもの 
⇔ 神から絶たれたもの 
 


"汚れた者、汚れた者"と呼ばわらねばならない。
その症状がある限り、
その人は汚れている。
その人は独りで宿営の外に住まねばならない」
(レビ記13・45、46)

ザアカイ(英語:Zacchaeus)は
新約聖書のルカの福音書19章に登場する人物で、
税の取り立て人ある。
名前の由来は、「義人」「きよい人」を表す、
ヘブル語のゼカリヤの短縮形である。


イエスは彼に言われた、
「きょう、救がこの家にきた。
この人もアブラハムの子なのだから。 
     人の子がきたのは、
失われたものを尋ね出して救うためである。」
 





イエスの語った救い
共同体形成の回復
人間の尊厳の回復

写真は懐かしい貝塚聖書教会の献堂式とザアカイの人形劇



エクレシア
(教会)のギリシャ語源。
 
人々の自由意志によって集まる人々のこと。
イエスのみ名を呼ぶ者が集う(コイノニア)交流のこと。

そこには、

ザアカイのように失っている者たちがいる。
不完全なものたちの姿とであえる。


 
 
共同体形成になくてはならない人々の集まり。

今いる自分の場所から、イエスに
(泊まることにしているからと呼びかけられて)供応する人々の集まり。














 

0 件のコメント: