2013年10月26日土曜日

いちじくの実



朝飯にイチジクが出たので、イエスがイチジクを呪う聖書の箇所を思い出した。
イエスと呪いがわたしにはどうも結びつかなかったので意外だった。





聖書でイチジクの出て来る箇所をおさらいすると。
ルカ13章6~9
「ある人が自分のぶどう園にいちじくの木を植えて置いたので、実を捜しにきたが見つからなかった。

そこで園丁に言った、『わたしは三年間も実を求めて、このいちじくの木のところにきたのだが、いまだに見あたらない。その木を切り倒してしまえ。なんのために、土地をむだにふさがせて置くのか』。




すると園丁は答えて言った、『ご主人様、ことしも、そのままにして置いてください。そのまわりを掘って肥料をやって見ますから。




ホセア9-10
わたしはイスラエルを荒野のぶどうのように見、あなたがたの先祖たちを、いちじくの木の初めに結んだ初なりのように見た。



エレミヤ8-13
主は言われる、わたしが集めようと思うとき、ぶどうの木にぶどうはなく、いちじくの木に、いちじくはなく、葉さえ、しぼんでいる。わたしが彼らに与えたものも、彼らを離れて、うせ去った」。 




旧約聖書に描かれているイチジクは神の民のイスラエルの信仰を象徴している。





私たちクリスチャンも同じように、葉ばかりを茂らせて実のならない信仰は、場所ふさぎなイチジクのように主から呪われ枯らされて捨てさられてしまうのでしょうか。



パウロが同朋イスラエルに語っている言葉が印象的だ。




すなわち、神はすべての人を憐れむために、すべての人を不従順のなかに閉じ込めたのであるああ深いかな神の知恵と知識との富は、そのさばきは究めがたく、その道ははかりがたい」 (ローマ11:30-32)




人は他の人の行いによって恵みを得る。
恥も失敗も、他の人のためには成功と栄光の糧となる。



だから私たちは関係の中に豊かな実を意図せずに結んでいるので、
自分の義を立てる信仰は旧約時代のイスラエルの人達の轍を踏むことになる。





イエスは安心して行きなさい。「あなたの信仰があなたを救ったのです。」といわれた信仰とは一体どういう信仰なのでしょう。








 

2013年10月22日火曜日

母に訪問者いる日


十班の班長さんから電話が入る。雅子が朝配った自治会資料は他所の九班のもので、どうしたらいいのでしょうと対応を求める電話。




朝から京都に出かけて居ます。
とりあえず九班の方に連絡を取っていただき交換してくださいと答えるしかない。



母に食事の介護をしていると、魚屋さんが玄関の呼び鈴をならす。
母の食事を終えて留津さん宅の前にいる魚屋さんに行くと、




留津さんと松田のおじさんがすでに魚を買っている。
今日は細魚(サヨリ)が旨いとのことで戴く。烏賊と赤貝と甘エビも造りにしてもらう。








お母さんいかがですか。
まあまあです。
もう間もなくと思いながら元気にいます。




雅子さん京都でたまには羽を伸ばさないと。
今晩訪問介護日だまりの方が夜十時前に来てくれるよう手配してます。




そんな晩い時間に来てくれはんの、「よかったねぇ」
ほんまや、雅子がいないと介護が困難や。




自分では立つことができないのでトイレが難しい。





母のために主に祈りを捧げに来て下さった。

バッハの主よ人の望みよ喜びよを笛で演奏してくれた。






貝塚聖書教会の祈祷会で父と母のために祈っていてくれている人がいると
留津さんから聞いて感動した。





人は人に祈られて神のみもとに行くことができる。
この真実はイエスの時から今も昔も変わらない。
サウロも人に祈られてパウロになった否なれたのだ。






祈りがなくなることは虫たちのなき音のなくなる地に等しい。

讃美と詩と音楽が消え去る闇に等しい。












 

2013年10月20日日曜日

主日礼拝



母をベッドに寝かせたまま私たち夫婦は貝塚聖書教会へ主日礼拝に行く。




山里牧師はエペソから前回の説教の後を引き継ぎ今日のキリストの満ち満ちた姿 ・・・、について説教する。
こうして、わたしたちはもはや子供ではないので、だまし惑わす策略により、人々の悪巧みによって起る様々な教えの風に吹きまわされたり、もてあそばれたりすることがなく、
愛にあって真理を語り、あらゆる点において成長し、かしらなるキリストに達するのである。         

愛にあって真理を語りあらゆる点で成長しキリストの姿に達する教会について説教をしました。






教会から帰り、母を起こす。
トイレに行くために車椅子に座る。今日も目を開ける。
体温36.8℃ 室温20℃ 湿度75%





先週は雅子が同期会があり教会へは行けなかったので、久しぶりに教会で会う人々が懐かしく礼拝を終ってもみんなと話して時間を過ごした。





教会から出ようとすると牧師に出会う、わたしは礼拝堂の祭壇の横のオルガンの後ろの植物・観音竹が枯れているのを知っていましたかと尋ねた。




山里牧師は最近赴任してきたので植物の命のことまで(関心が/知ら)なかった。
観音竹はかつて見事に葉を茂らせていたがそれが邪魔になるのか葉を極端に切り詰められていた。わたしはそのことが悲しかった。




葉を切られたぐらいでは枯れないが水を注いでやらなければ枯れてしまう。
植物に水を灌ぐのは人間/隣人です。







そういう私も観音竹に水をあげずに葉を枯らせてしまったので、牧師に関心について愛と等しいと思っていると言った。




愛は具体的で日常的で生きている者への関心です。

貝塚聖書教会に集うものに、観音竹はその命を持って私たちに語っています。




観音竹の十字架の贖いとも言えるでしよう。






果たしてイエスのように観音竹はわたしたちに復活するでしょうか。




 

2013年10月17日木曜日

母の好きな時代劇



台風が去り気圧配置が変わって寒くなってきました。



昨夜。母は夜中に目を開けて何かつぶやいている。寒いようだ。
顔が冷たいので、毛布を顔まで上げると、眠ることができた。


ダニエルの散歩前よくねむっている。




トイレへ行くためにベツドより車いすに座る。
体温36.6℃ 室温20℃ 湿度59%











食事 ラコール200cc牛乳200cc白湯200cc、マドパー、センノサイド、マグミッド。
体温36.7℃




 
食後椅子に座っていたがベッドへ行く。
 
 















 

2013年10月13日日曜日

平和な主の日



雅子は同期と京阪ホテルで食事会のため母のトイレの介護の後出掛けてゆきました。




久しぶりに目を開けた生活です。



体温36.7℃ 室温23℃ 湿度52%  爽快でいい日和です。